◎内容
・上部に並んだひらがなを、あみだくじに沿って下のマスへ書き写していく課題です。また、下のマスには数字が振られており、その数字の順番に文字を並べ替えると意味のある単語が完成します。
・注意機能向上を中心に、ワーキングメモリーや書字・文字想起能力など色々な機能を活性化できるオールマイティーな課題です

あみだくじって結構難しいのに楽しみながら取り組めて、使いやすい注意課題だなと感じます。
ワードパズルと組み合わせていろんな機能にアプローチできる課題です!
プリントはこちらから↓
◎目的
・注意力の向上を図りたい方
・あみだくじをたどる工程で視覚的な注意・追従力を鍛えたい方
・同時にひらがなを書き写す工程でワーキングメモリーの向上
・「順序立てて処理する力」や「持続的な集中力」の向上
・単語を漢字に直すことで文字想起能力の向上
◎対象
・高次脳機能障害で注意力・集中力に課題のある方
・認知症予防やデイサービスなどのレクリエーション課題として取り入れたい方
・楽しみながら注意訓練に取り組みたい方
・様々な機能を1度に活性化できる課題をお探しの方
◎具体的な使用方法(一例ですので状況に応じて変更してください)
①上部に書かれたひらがなを、あみだくじに沿って下部の□内にすべて書き写す
②マス内に書かれた数字に従って、下の「答え」の欄にひらがなを書き写し単語を完成させる
③可能であれば、漢字に書き直してみても良い
◎難易度調整
・視覚的にだけではなく鉛筆でなぞりながら行う
・混乱しないために文字ごとに鉛筆の色を変えてみる
・あみだくじが難しい場合は修正テープなどで横線を減らしてみても
◎レベルアップ課題・応用編
・できあがった単語と同じカテゴリーの単語を連想する語想起課題へ発展させる
・できあがった単語を使って「短い文」を作る
・横線を増やし、より難しいあみだくじにしてみる
・完成した単語をテーマに会話を広げ、コミュニケーション課題に発展させる
コメント