かなひろい課題(200~250文字程度)

高次脳機能課題

◎内容

・主に高次脳機能障害(注意障害)の標準検査として使用される「かなひろいテスト」と同様に文字列や文章の中から「あ・い・う・え・お」(一部違う文字も有り)を探して抹消していく課題です。

リハビリ現場では検査前のスクリーニング的な使用や、課題理解が十分か確認するためのデモ用としても使用することも多いよ!

・100字程度の短め文章と、200〜250字程度のやや長い文章の2種類を用意しています。(※参考までに、検査で使用される文章(有意味文)は450文字程度だそうです)

・ターゲットの数や種類を変更をすることで簡単に難易度調整が可能です。

・文章は当サイトオリジナルの内容です(物語・ニュース文など)。

プリントはこちらから↓

100文字程度

こちらからアクセスしてください

200~250文字程度 

対象や方法などの詳細は「かなひろい(100文字程度)」をご参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました